猫が吹き抜けから落ちた…!おすすめの落下防止対策<ネット・柵・DIYより簡単>

ある日、猫が吹き抜けから落ちた…!
猫にとって危ないと思っていたリビング吹抜に、「落下防止対策しなきゃ」と思っていた矢先でした。
猫は怪我もなく無事で大丈夫だったからよかったものの、ゾッとした出来事で、早急に危ない吹き抜けの落下防止の対策をしました。
あれこれ考えて、ネット・柵・DIYより簡単な転落防止の対策ができました◎
とてもおすすめなので、ブログでご紹介します。
マイホームを建てるときは、猫を飼う予定は全くなかった我が家。
そのため、家の造りに猫対策は施されていません。
そんな我が家の対策なので、持ち家の方も、賃貸の方も、猫お迎え後にあとから真似しやすいと思います!ぜひ参考になれば幸いです。
\ペットの悩みを無料でプロに相談/
ペットのおこまり解決!無料で「解決できるプロ」からの提案をもらえる<ペットの窓口>
猫が吹き抜けから落ちた…!

我が家はリビング吹き抜けで、高さは約2.5mくらいです。
もちろん、吹き抜け部分に手すりはついていますが、マイホーム建築当時は猫を飼うつもりはなかったため、人は通れないものの猫は簡単に通り抜けられてしまう幅の手すりです。


猫が階段で自由に2階に行くことが出来るようになって、吹き抜けから覗いていたこともあり、「吹き抜けの落下防止対策しなきゃ!」と思っていた数日後に落ちました。
幸い、ケガもなく事なきを得ましたが本当に肝を冷やした出来事で、早急に転落防止の対策を考え実施しました。
猫の吹き抜け落下防止対策のおすすめ方法3選
猫が落ちたあと、繰り返さないように早急に危ない吹き抜けの落下防止の対策を考えました。その中でもおすすめな方法3選をご紹介します。
階段に行かないようにゲート(柵)を設置
そもそも2階に猫を行かせないようにする対策。
2階に猫に触れられたくないものがある場合などにも有効。

ただ、毎日何度も通る場所に柵(ゲート)があると面倒かな、と。
吹き抜け部分に安全ネットを張る
吹き抜け自体にネットを貼る方法もあります。
色々策を調べていた時、この吹き抜けにネットを貼る落下防止対策を一番目にした気がします。
この方法だと仮に落ちたとしても安心ですが、素人では難しい・見た目が大きく変わる、などのデメリットもあるのかなと思いました。
DIYで吹き抜けの手すりを塞ぐ(我が家はこれを採用!)
吹き抜け全体に安全ネットを貼るのではなく、手すりの隙間を塞ぐ落下防止対策。
これだと見た目も大きく変わることはないので、我が家ではこの方法で落下防止対策を講じました。

我が家では、さらに簡単に&さらに見た目が変わらないようにもう一工夫しました。
下でその吹き抜けの落下防止対策をご紹介します。
\結束バンドで取り付け簡単/
ご紹介した手すり用の転落防止ネットはこちら(ブラウン・ホワイト)
我が家が施したおすすめの猫の吹き抜け落下防止対策<ネット・柵・DIYより簡単です>
考えた末、我が家が実際に施したおすすめの猫の吹き抜け落下防止対策をご紹介します!
食器棚用のシートで吹き抜けの猫落下防止対策!
我が家が使ったのはこのような食器棚に敷くための透明のシート。
この落下防止対策は本当に簡単でおすすめだったので、その方法をご覧ください。
ご紹介したシートはこちら|厚すぎず扱いやすいものがおすすめです
我が家が施したおすすめの猫の吹き抜け落下防止対策の方法

我が家が施したおすすめの猫の吹き抜け落下防止対策は、このように吹き抜けの手すりにシートを貼っていきます。
ただ貼るだけではありません。

このように、手すりの棒を前・後ろ・前・後ろと交互にシートを貼っていきます。

前・後ろ・前・後ろと交互にすることによって、真っ直ぐ貼るより強度が生まれます。

交互にすることによって、直線距離以上のシート幅が必要になるのでその点はご注意下さい。

食器棚シートを使用した猫の吹き抜け落下防止対策の完成形はこんな感じです。
半透明なシートを使っているので見た目的にも大きく変化せず、明るさにも影響していません。
両サイドは家用のマスキングテープで留めました。ピンが刺さる場所であればピンで留めても良いと思います。

1階のリビングから見ても、ぱっと見シートを貼っているようには見えずとても良い感じの吹き抜けの落下防止対策が出来ました◎
まとめ:ネット・柵・DIYより簡単な猫の吹き抜け落下防止対策

猫が吹き抜けから落ちた…!と、慌てて対策した我が家の落下防止対策でした。

猫が落ちる前に対策してあげなきゃいけなかったと後悔しています
DIYでプラスチックの透明な板を貼るのも検討しましたが、より簡単なシートにしましたが、これが大正解でした。
ネットを貼るよりも、柵を付けるよりも、DIYするよりも簡単な方法なので、ぜひ猫の吹き抜け落下防止対策をお考えの方がいれば参考になれば幸いです。
この記事で紹介した猫の吹き抜け落下防止対策用品
\ペットの悩みを無料でプロに相談/
ペットのおこまり解決!無料で「解決できるプロ」からの提案をもらえる<ペットの窓口>