リクシルラシッサDフロアがおすすめ!チェスナット(施工例ブログ)【2025年追記あり】

リクシルラシッサDフロア(チェスナット)をマイホームのフローリングに採用したので、施工例をブログでご紹介します。
家の印象を大きく左右するフローリングのカラーや種類。
玄関をあけたとき、リビングに入ったとき、廊下を歩くとき、毎日嫌でも何度も何度も目にする場所なので後悔のないように選びたくて慎重に選びました。

実は以前住んでいた賃貸マンションのフローリングの色が好きじゃなかったんです…
立地や間取りがよかったのでその物件に住んでいましたが、最後までフローリングの色は好きになれませんでした。なので、よりフローリング選びには慎重になったのかもしれません。
そんな我が家がチョイスしたフローリング、リクシルラシッサDフロア(チェスナット)をご紹介いたします。
【追記】記事内で2025年に8年経った現在の状況も追記していますのでぜひ参考にして下さい
\第三者目線でプロがチェック/
【相談のみもOK】家づくりチェックプロの住宅診断(新築工事中・これから家を建てる方)
LIXILリクシルラシッサDフロアとは

気持ちいい足ざわり。さあ、素足で暮らそう。 靴下を脱いで、素足でらしたくなる床材が誕生しました。天然木が持つ質感を特殊技法でありのままに表現。今までにない足ざわりのよさが魅力です。 引用元:LIXIL公式HP
このようなキャッチコピーで紹介されているのが、LIXILのラシッサDフロアです。
最初にHPを見てそのデザイン性にとても惹かれて、実際にリクシルのショールームで実物の手触りの良さや強さを確認して決定しました。
我が家の選んだカラーはチェスナット
リクシルラシッサDフロアのチェスナットは、グレーとベージュがミックスされたようなお色味なので、どんなインテリアや家具にも馴染みやすいと思います。白すぎず、適度に木目も入っているので汚れや埃も目立ちにくいです。

今はグレー×白のインテリアと決めているけど、そのうち飽きて違うインテリアにしたくなっても対応できる床の色がいい!
こう思っていたので、フレンチシックでも・ナチュラル系でも・モダン系でも、どんなインテリアにも対応できるチェスナットのカラーは大正解でした◎
\価格目安もチェック/
LIXILラシッサDフロアのカラバリや性能・仕様詳細はこちらでご確認ください
リクシルラシッサDフロアの魅力
実際に毎日使ってみて感じたリクシルラシッサDフロアの魅力をご紹介します!
傷につよい
このDフロアですが、とっても傷に強いんです。育ち盛りの元気な姉妹のいる我が家にとってこれも重要です◎
我が家はリビングに学習机のカウンターを設置しているので、娘たちがかなり椅子を出したり引いたりしています。しかし、目に見える傷は1年半経った今でもありません。こどもがいると、『物を落とす』ということも日常茶飯事。それでも大きな傷は今のところ一切ありません◎

唯一…私が灯油ファンヒーターを持ち上げずに引きずって日常的に移動させている部分だけ傷になっています。掃除のときにちょっと動かすのにめんどくさがって持ち上げなかったので…(笑)
ただ、これもDフロアじゃなければもっと派手な傷になっていたと思います。ちなみにこの傷も私しか気づいていないくらい全然気にはならない程度です!
ワックス・コーティングいらず
リクシルラシッサDフロアは、何もコーティングしなくとも、適度なつや消しのマット感なのでそのままで大丈夫です。
そのため、ワックスはげも気になりませんし、ワックスがけやコーティングの手間・費用も省けます。
以前住んでいた賃貸マンションのときは艶のあるフローリングだったので、定期的にワックスをかけなおしていました。椅子の下や子供のおもちゃを置いている部分など、ワックスが取れやすいんですよね。一部取れたらすごく見た目も悪くて気になります。その度にワックスがけ。

ワックス掛けって結構大変なんですよね。ワックスが乾くまでしばらく外出しなければいけないし
クイックルワイパーのシートタイプの簡易ワックスを使っていましたが、それでも面倒でした。Dフロアではこの手間から解放されて本当に嬉しいです!
色の種類が豊富なリクシルラシッサDフロア
我が家はリクシルラシッサDフロアのチェスナットを選びましたが、他にもこのようなカラーがあります。

私たちが建てた2017年より色の種類が増えている!
当時、リクシルラシッサDフロアのホワイトオークとチェスナットですごく迷いました!
リクシルラシッサDフロアの中でホワイトオークはおしゃれ上級者な印象でした。チェスナットよりも木目感が強くて少し色が濃い感じです。フレンチシックを極めるのならホワイトオークの方が完成度が高いかもしれません。ホワイトオークでフレンチヘリボーン調に貼ればさらにおしゃれ度はアップするでしょうね!
しかし、我が家はリクシルラシッサDフロアのチェスナットを選びました。

一番の理由はチェスナットの方がオシャレ難易度が低そうだったので(笑)
私のようなオシャレインテリア初心者でも生かせるかなぁ~と!
あとは、今後インテリアのテイストを変えることがあってもチェスナットだったらどんなテイストにも合いそうだと思いました。
ベージュとグレーの中間色という感じの色味なのである程度どんなインテリアにも合いそうです◎
\価格目安もチェック/
LIXILラシッサDフロアの性能・仕様詳細はこちらでご確認ください
リクシルラシッサDフロアチェスナットの施工例ブログ
実際の我が家のリクシルラシッサDフロアの写真を色々な角度から撮影してみました。
ソファ

リクシルラシッサDフロアのチェスナットはグレーのソファやグレーのカーテンとの相性もマル◎です♪
他にもどんなカラーのソファとも相性が良いと思います。
階段

階段の踏板部分も同じリクシルラシッサDフロアのチェスナットで仕上げてもらっています。
フレンチシックな手すりと相性抜群です。踏板のDフロアが良いアクセントになっていてお気に入りの部分です。
キッチン

白のキッチンと白のキッチンボードの間部分の床がリクシルラシッサDフロアになります。
お掃除も簡単なのでキッチンマットは敷いていません。濡れたり汚れたりしたら都度拭いているので以前マンションでキッチンマットを敷いていた頃よりも清潔に保てている気がします。
玄関

少ししか見えていませんが、リクシルラシッサDフロアのチェスナットは土間部分のグレーのタイルと相性◎です。

我が家のDフロア使用の1階部分を撮影してみました。
どんな場所にもしっかり馴染んでいると思います♡
2階はリクシルラシッサDフロアとは違うフローリング

実は、リクシルラシッサDフロアを採用したのは1階と階段部分のみで2階はもう少し安価なフローリングを採用しました。2階は基本的に家族しか使わない部分なので節約です!
2階は真っ白なフローリングにしました

1階のリクシルラシッサDフロアよりも木目の節の控えめな、白に近いフローリングです。これはこれで、Dフロアとはまた違った可愛さがあります♪
真っ白のフローリングは髪の毛や埃が目立ちます

ただし、節の少ない2階のフローリングは2-3日掃除機をサボると、数ヶ月掃除をしていないように汚くなります(笑)
2階に採用したこのフローリング、実は当初は家中これにする予定でした!その後打ち合わせの段階で、1階だけ一目ぼれしたリクシルラシッサDフロアに変更。大正解でした◎
まとめ:リクシルラシッサDフロアチェスナットを選んで

リクシルラシッサDフロアチェスナットを選んで、大正解でした◎
見た目もオシャレで強くてお手入れ簡単なリクシルラシッサDフロアはかなりおススメです!
フローリングに迷われたら一度LIXILショールームへ足を運んでみられてはいかがでしょうか。
\まずは住宅展示場でイメージ作り/
今なら住宅展示場ご来場で5,000円ギフト券プレゼント!
\3分で簡単申し込み/
【相談のみもOK】家づくりチェックプロの住宅診断(新築工事中・これから家を建てる方)